- 恒例のNゲージ鉄道模型クラブの運転会を11月28日(日)に開催致します。
-
F123758E-66EB-4914-91AA-94C220CB115C
前回の運転会
76FB329C-233D-4EF8-8F14-F257DC1BDB91
前回の運転会
4880349F-B0B5-46A4-AF8E-7C3030CCBA06
前回の運転会に出展された塚根氏のモジュール《複線駅》
C09883EB-5D83-4C40-9A74-66ECE1D4D439
複線本線の4本ホームの主要駅
8DF366AF-220D-41CB-A2E3-C6CC85149B24
次回運転会に向けて制作中の《雪景色のジオモジュール》
4586B19D-815F-411E-99DA-C584893B5D74
次回運転会でデビュー予定の京阪1000系。
Nゲージ鉄道模型秋季運転会のご案内

コメント
来る11月28日(日)午前10時より開催されます「Nゲージ鉄道模型運転会」についての詳細をご案内をします。
会場は、生駒市の北部(鹿ノ台)の公共施設(公民館)
【鹿ノ台ふれあいホール2階会場】
生駒市鹿ノ台南2丁目3−3
0743-78-7966
駐車場も完備しておりますので、お車で来られても大丈夫です。
大阪市内から四條畷方面を通って木津・伊賀上野に抜ける国道163号線からのご来場が便利かと思います。高速道路を利用される方は第二阪奈道路「中町インター」から近鉄学園前駅方面を目印にお越し下さい。
電車の場合は近鉄奈良線「学園前」駅より奈良交通バス13系統《鹿の台北一丁目行》にて【鹿の台東二丁目】下車3分。
もしくは、近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘」駅より上記の奈良交通バス同系統を利用して下さい。
当日は、夕方まで会場を借りていますので、ほぼ一日中走らせています。
お好きな時間帯にお立ち寄り下さい。
また、隣の和室も借りてありますので、団欒部屋としてお茶でも飲みながらご歓談頂ければ何よりです。
会場使用料を補完する会費としてお一人500円のご協力をお願いします。
お茶やお菓子は用意しておりますが、昼食は各自でご用意お願いします。
会場の直ぐ裏に食品スーパーもありますので、当日の買い出しも大丈夫です。
昭和50年前後にRRCに在籍していましたメンバー数名で始めました。中古のレールを買い足して3~4本のエンドレスコースを各自の車両を持込んで走らせています。
ご自身の所有する車両を持込んで頂いても結構ですので、お時間の取れる方は是非、覗いて観て下さい。
RRCOB会の皆さんのご来場をお待ちしております。
なお、コロナ感染症の蔓延状況により自治体より会場の使用許可が取り消される場合がありましたら、事前にご案内します。
ご来場の際はマスク着用で感染対策をお願い致します。
お問い合わせは、川合の携帯電話にお願いします(080-5301-9897)