臨時特急「いにしへ」が走る JR西日本35年ぶりに奈良線を特急が走りました。これは、奈良発京都行きの臨時特急「いにしへ」です。特急マークとヘッドマークが良いですね。2025.4.20 16:18 奈良駅~平城山駅 間 2025.04.20 10:33に京都発奈良行きの臨時特急「いにしへ」が走ってきました。昨日(19日)は晴天だったため、車体にケーブル線の影が映り込んでいましたが、今日(20日)は曇り空のため映り込んでいません。美しい姿でお目にかかれました。 2025.4.20 木津駅~平城山駅間 奈良へと向かう「いにしへ」の後姿です。2025.4.20 10:33 木津駅~平城山駅 間 不退寺の踏切を10:51に通過する、奈良駅から奈良電車区への回送です。2025.4.20 奈良駅~平城山駅 間 昨日撮った、奈良電車区に入る「いにしへ」です。2025.4.19 10:58 15:33に佐保川橋梁を渡る、奈良電車区からの回送です。奈良駅に向かう「いにしへ」です。奈良発京都行きが16:14ですので、少し早く奈良駅に入ります。2025.4.20 平城山駅~奈良駅 間 16:18 直線区間を経て、不退寺の踏切にさしかかる「いにしへ」です。この直線区間で特急「まほろば」とすれ違うのですが、昨日も今日もうまくいきません。どちらかだ遅れたらすれ違いが見られません。いつかは見られると期待をしています。2025.4.20 奈良駅~平城山駅 間 16:18 不退寺の踏切を過ぎ、京都へと向かう「いにしへ」です。 2025.4.20 奈良駅~平城山駅 間 おまけ 11:05 不退寺の踏切を通過してきた特急「まほろば」です。奈良電車区への回送です。 2025.4.20 奈良駅~平城山駅 間 コメント 名前:塚本 勝美 : 投稿日:2025/04/20(日) 21:08:34 ID:AxMDMwOTM 臨時特急「いにしへ」が、4月19・20日の2日間、京都と奈良間を走りました。奈良線に特急が走ったのは、381系の特急「しらはま」以来、35年ぶりとのことです。 この「いにしへ」には、289系3両編成が使われました。289系電車は多方面に使われていますので、代り映えがしない電車と思っていましたが、走ってきた289系電車の正面を見て、びっくり!特急マークにヘッドマークがついているではないか!!「いにしへ」のために貫通扉を改造したか!と思いました。後ほど写真をよく見ると、立体感が出る3Dのようなフィルムが貼られているようです。よくできているなあ~と感心する気持ちとよき時代を彷彿させてくれるようで、嬉しくなりました。 5月も走ります。 京都へ帰る時刻(16:14 奈良発)は、丁度、特急「まほろば」が、奈良電車区から奈良駅へ回送される時刻(16:17 不退寺の踏切付近通過時刻)と接近します。そのため、離合が見られるかもしれないという淡い期待をしています。 返信
コメント
臨時特急「いにしへ」が、4月19・20日の2日間、京都と奈良間を走りました。奈良線に特急が走ったのは、381系の特急「しらはま」以来、35年ぶりとのことです。
この「いにしへ」には、289系3両編成が使われました。289系電車は多方面に使われていますので、代り映えがしない電車と思っていましたが、走ってきた289系電車の正面を見て、びっくり!特急マークにヘッドマークがついているではないか!!「いにしへ」のために貫通扉を改造したか!と思いました。後ほど写真をよく見ると、立体感が出る3Dのようなフィルムが貼られているようです。よくできているなあ~と感心する気持ちとよき時代を彷彿させてくれるようで、嬉しくなりました。
5月も走ります。
京都へ帰る時刻(16:14 奈良発)は、丁度、特急「まほろば」が、奈良電車区から奈良駅へ回送される時刻(16:17 不退寺の踏切付近通過時刻)と接近します。そのため、離合が見られるかもしれないという淡い期待をしています。