臨時列車(続き) 国鉄列車番号が正しければ6108M臨時急行 s45.12.27 大阪 2021.06.112022.05.01 投稿内容: 「みやざき」号が発車合図を待たずに出発してしまったので続きです。 追加投稿画像: タイトル: 153・165系急行「名城」入線キャプション: 155系のあと広島発「名城」が到着 s45.12.27 タイトル: 急行「名城」キャプション: 6M4T10連で運転。下りは夜行列車。最後尾はクハ165。 タイトル: 「名城」のサボ タイトル: 行先表示キャプション: 記憶では名古屋ー広島間の運転だったように思っていたがサボは「大阪ー広島」 タイトル: 上り急客「宮島52号」キャプション: こちらは12系で43系との差は大きい タイトル: 最後は82系特急「ゆあみ」キャプション: 播但線経由の臨時特急。大阪ー鳥取間「はまかぜ」の前身 S46.11.02 コメント 名前:塚本勝美 : 投稿日:2021/06/12(土) 10:57:03 ID:I0MTY3MjI 懐かしい列車写真と列車名が次々と出てきて、写真を見ながら、若かりしあの頃を思い出しています。臨時列車だから馴染みのない列車名もありますが、印象に残っていますね。特に「夕月」なんて黛ジュンさんの歌にもありましたからね。播但線の「ゆあみ」は、播但線のC57を撮影に行った時に、私も撮りました。撮影場所が同じところなのでびっくりしました。 モ430やクハ167などの懐かしい写真も見せていただき、ありがとうございます。これから何が出てくるか楽しみにしています。 返信 名前:南本利治 : 投稿日:2021/06/12(土) 17:48:06 ID:U2NDk3NzQ あのときは、たしか滋賀のU氏の車で4人で播但線のC57三重連を撮りに行ったんではなかったでしょうか?「ゆあみ」はスキー列車「はくぎん」と同じスジだったように記憶しています。 それはさておき、大阪で撮った155系の臨時列車ですが、この投稿のすぐあと出てきた45年12月号の時刻表によると、列車番号の「6108」は「わかば」の列車番号ですね。こんな時期に修学旅行もないし、急行「みやざき」が15時4分発「名城」が15時49分着ですのでその間に撮ったわけですが、時刻表にはそれらしき列車はなく正体不明です。 それから、「名城」のサボよく見ると大垣ー広島ですね。時刻表によると運転区間はやはり上下とも名古屋ー広島間でしたが、12月27→31日は大垣止り1月2→6日は大垣始発とありました。 返信
コメント
懐かしい列車写真と列車名が次々と出てきて、写真を見ながら、若かりしあの頃を思い出しています。臨時列車だから馴染みのない列車名もありますが、印象に残っていますね。特に「夕月」なんて黛ジュンさんの歌にもありましたからね。播但線の「ゆあみ」は、播但線のC57を撮影に行った時に、私も撮りました。撮影場所が同じところなのでびっくりしました。
モ430やクハ167などの懐かしい写真も見せていただき、ありがとうございます。これから何が出てくるか楽しみにしています。
あのときは、たしか滋賀のU氏の車で4人で播但線のC57三重連を撮りに行ったんではなかったでしょうか?「ゆあみ」はスキー列車「はくぎん」と同じスジだったように記憶しています。
それはさておき、大阪で撮った155系の臨時列車ですが、この投稿のすぐあと出てきた45年12月号の時刻表によると、列車番号の「6108」は「わかば」の列車番号ですね。こんな時期に修学旅行もないし、急行「みやざき」が15時4分発「名城」が15時49分着ですのでその間に撮ったわけですが、時刻表にはそれらしき列車はなく正体不明です。
それから、「名城」のサボよく見ると大垣ー広島ですね。時刻表によると運転区間はやはり上下とも名古屋ー広島間でしたが、12月27→31日は大垣止り1月2→6日は大垣始発とありました。